キャッシュレス生活が浸透する中、ついに国税についても納付書での納付が限定的になります。 今までは決算が近づくとお手元に所轄の税務署より納付書が届いていたかと思います。これが、令和6年5月以降は、次の①~④に該当する方への送付はなくなるこ
> 続きを見る認知症等を発症して判断能力が低下すると、日常生活においても適切な意思決定ができなくなります。さらに認知症が進行して判断能力が不十分だと判断されると、財産管理においては次のようなトラブルが生じることがあります。 相続税対策ができなくなる 遺言
> 続きを見る◆ 必須だけど、今までとおりでOK ◆ Q:電帳法の本格スタートまであと僅かだよ。でも何も準備ができていない(どうしよう) A:慌てないで、大丈夫(今までどおりで) *************************************
> 続きを見る11月30日、税理士試験の合格発表でした。 今年の試験で5科目(過去も含めて)合格した者の名前が官報で発表されます。私が合格した数十年前は、官報は紙しかありませんでした。8月の試験が終わってからアルバイトしていた会社の上司が外出のついでに官
> 続きを見る年の瀬を迎え、今年も残り僅かとなりました。今回のテーマは、銀行の金利についてです。 【貸出金利のメカニズム】 洋服の小売りを例に考えてみます。洋服店は、商品を仕入れ、利益を乗せて販売しています。これは銀行の融資も同じで、顧客か
> 続きを見る